会津町方伝承館情報 Info

2022/06/01 16:00

世界に一つの贈り物

こちらは、娘さんから還暦を迎えられるお父様への贈り物だそうです🎁温かいメッセージを添えた赤べこは、世界に一つだけの宝物になりますね✨✨贈り物に絵付け体験いかがでしょうか♪

2022/05/27 13:49

~祝~全国新酒鑑評会

全国新酒鑑評会にて福島県は17銘柄が金賞を受賞されました。9年連続の『日本一』おめでとうございます㊗️酒どころ会津の銘柄も多数受賞されており、普段から日本酒が身近な存在なので本当に嬉しいです♪こちらは、...

2022/05/25 16:08

~旅の思い出に~

この季節は、修学旅行の生徒さんを見かけるとホッとして嬉しくなりますね♪こちらは、昨日赤べこ絵付け体験をされた学生さんの作品です✨修学旅行の良い思い出となりますように〜✨✨

2022/05/22 17:04

会津流紋焼 父の日ギフトにいかがですか?

東北最古の焼き物の郷、会津本郷焼を紹介いたします。伝統的工芸品の指定も受けており、会津では最もポピュラーな焼き物ではないでしょうか。会津本郷焼の特徴は、磁器に呉須という青色の絵の具を使った染付や、...

2022/05/18 12:45

赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験実施中!

今日は久々の清々しい天気です♪修学旅行シーズンなので生徒さん達良かったですね!こちらの画像は、昨日起き上がり小法師の絵付け体験をされたお客様の作品です✨とても愛らしい表情ですね♪所要時間は大体30分です...

2022/05/15 13:48

商品紹介!(会津慶山焼)

こんにちは♪今回は、福島県伝統的工芸品の指定を受けている会津慶山焼さんを紹介いたします✨会津慶山焼は、文禄元年(1592年)会津藩主蒲生氏郷により黒川城(のちの鶴ヶ城)を七層楼の天守へと大改築する際、そ...

2022/05/13 17:03

商品紹介!〈有限会社コサカ漆器店〉

時折雨の予報ですが、会津は過ごしやすい季節となりました。今回は、希少な会津塗を暮らしに溶け込んだ日用品として販売されている、有限会社コサカ漆器店さんを紹介いたします♪様々な種類のお箸、伝統的工芸品で...

2022/05/06 16:10

会津木綿 母の日ギフトにいかがですか!

皆さんGWはいかがお過ごしですか?会津町方伝承館では伝統工芸品をご紹介販売しております。5月8日(日)は母の日ですね!感謝の気持ちを込めた贈り物をお探しでしたら会津木綿をギフトに選ばれてはいかがでしょ...

2022/04/29 16:06

GW期間中展示室のご案内

ゴールデンウィーク初日、あいにくの雨模様ですね。会津町方伝承館2階展示室では、どんより気分を払拭するような金田宏行さんによる絵画展を開催しております。鮮やかで可愛らしいウエーブの油絵などが展示販売中...

2022/04/26 16:17

新商品販売開始のお知らせ

新商品のご紹介です!株式会社三義漆器さんの商品【SDGs バッジ】¥2,200(税込)土に戻る、地球に還るバイオプラスチック×会津の蒔絵師!カシューナッツ由来のカシュー漆でSDGs17目標の色を着色されてます✨本日から...

2022/04/26 15:26

Instagram開設のご案内

Instagramはじめました!!展示会のお知らせや新商品のお知らせをしていきます!ぜひ下記にて検索、QRコードからのフォローをお願いします。「会津町方伝承館 Instagram」 aizu.machikata  #会津町方伝承館...

2022/03/29 14:26

会津町方伝承館2階展示室利用者の方々へ

(快適にご使用いただくため遵守頂きたいこと)このたびは、会津町方伝承館をご予約いただきまして誠にありがとうございます。さて、会津町方伝承館では、快適に展示室をご利用いただくため、下記の事柄について...

2022/03/29 14:14

絵付け体験コーナー(常設)

赤べこ・起き上がり小法師の絵付け体験を行っています。(最大体験人数20名)常時行っておりますが、体験スペースに限りがございますのでご予約をおすすめいたします。※5名以上の場合は要予約●受付時間 9:00~16...

2022/03/29 14:11

お知らせ

令和4年4月1日「会津町方伝承館」の運営管理に関するお知らせ 「会津町方伝承館」の運営管理は、令和4年4月1日より、「NPO法人 会津地域連携センター」が指定管理者として運営管理する事となりました。会津...

2022/03/17 17:25

2階ギャラリースペース(展示室)ご利用案内

■ご利用時間 午前9時〜午後6時■広さ 企画展示室 24.1坪(約80平米)■ご利用上の注意 ※ご利用の際は必ずお読みください。■駐車場について 当館前に5台程度駐車可能!(見学者優先) ※それ以上の駐車は近隣の...